2016年11月27日日曜日

ロボットとロボットクラウドのlighttpd 1.4.43 やっと一緒になった

僕のロボット関連では、Webサーバにlighttpdを使っている。

理由は、Appachのように重装備なサーバは必要ないし、

ロボット(Raspberry Pi Jessie)でも、

ロボットクラウド(CENT OS)でも動き、速度面や使い勝手がいいから。

懸案のメモリーリークのバグも今年前半に改善されて、

本格運用に耐えれる状態。

ただ、インストール時の環境設定が、Raspberry PiやCENT OSなでは微妙に

異なっていていたり、パッチワーク的に設定していたために両社の設定が

微妙に異なている。

サーバも本格的に運用をすることになり、この際、整理をする事にした。

ダサい事に、REST関連はOLD CGIで動かしているので、

はずかしい、、、

cgi.confの設定をテストしながら確かめた。

で、結論は、下(^^)

# /usr/share/doc/lighttpd/cgi.txt

server.modules += ( "mod_cgi" )

$HTTP["url"] =~ "^/cgi-bin/" {
        cgi.assign = ( "" => "" )
}

## Warning this represents a security risk, as it allow to execute any file
## with a .pl/.py even outside of /usr/lib/cgi-bin.
#
#cgi.assign      = (
#       ".pl"  => "/usr/bin/perl",
#       ".py"  => "/usr/bin/python",
#)

なぜか、Jessieでは、/etc/lighttpd/conf.d/conf-enabledに

conf.d/conf-available/10-cgi.conf のシンボリックリンクを張ればよい

けど、、、

CENT OSは、Versionが6.8なのかもしれないが、

modules.confで設定で設定(コメントアウトを外す)して、

cgi.confを上記に合わせなければならない。

ちなみに、lighttpd.confのstatic-file.exclude-extentionsは変更しない。

という事で、ロボットも、ロボットクラウドも環境が一緒になったので

とっても、、、、

PEACE!!





2016年11月10日木曜日

帯状疱疹にかかりました

神経痛の痛みを味わっています。(´-`;
免疫力が落ちて、脊髄に潜んでいる誰もが持っているウィルスが神経を伝って暴れる病気
9月に感染症になって強い抗生物質使って、
その後も体いじめ続けて、
かつ、久々の仕事ストレスmaxだったし、、、
何事も急にやってはいけません。反省。
ある年齢の方は、症状1の時にお気を付け下さい。
以下は、ご興味あれば、、、Peace!

症状は四肢の一つに現れます。
症状1
後で発症する部分の肌が、外見何も無いのに下着で擦れる時に
「ピリピリ」と痛む。この時に薬飲めば、、、
症状2
神経が痛んでくる。足の筋鈍痛が走る感じ
症状3
疱疹が肌に現れてくる
僕の場合は足の背面に出来ていたから自分では分からなかった。
症状4
神経の痛みが激痛に成る。神経ブロックなどの処置が必要
僕はここまでは行って居ない。
医者からは、暖かい部屋でゴロゴロしながら体休めなさい
薬を飲むと一週間程度治まってくる。この薬が高い。
痛みは一月位続く
場合によっては、ウィルスによって破壊された神経の痛みが後遺症となり続く。ドキドキです。


2016年11月8日火曜日

An installation of lighttpd on Raspberry Pi

Raspberry Piで稼働させるWebサーバーは、

lighttpd が良いと考えて採用している。

ポイントは、

軽量であること。。。

これに関しては、monkeyも候補なんだけど、

いろいろ試した結果、lighttpdにした。

で、

sudo apt-get install lighttpd

でインストールするとバージョンが古いので

ソースをダウンロードしてbuild

https://www.lighttpd.net/download/

ダウンロードファイルは最新を、、、この時点では、1.4.43

tar zxfv lighttpd-1.4.43.tar.gz

cd lighttpd-1.4.43

sudo apt-get install libbz2-dev

これは、./configureでbzip2のエラーが出てきた時の対応です。
予めやっておいた方が時間の短縮

./configure

make

sudo make install

sudo systemctl start lighttpd


で、アクセスしてこの画面が出てきたらOK



Peace!!